本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】検索ボタン
検索
【全】ヘッダーリンク
ニュースリリース
取引先の皆さまへ
採用情報
お問い合わせ
事業分野
建設事業
道路建設
社会基盤
コミュニティ施設
環境配慮
実績紹介:長崎自動車道 長崎高速道路事務所管内舗装補修工事
実績紹介:国分寺市戸建住宅宅地造成工事および公園新設工事
実績紹介:R4国道17号上武道路今井地区舗装その1工事
製造・販売事業
アスファルト合材、骨材、その他の建築用資材の製造・販売
産業廃棄物の収集・運搬・処理
再生骨材、再生路盤材の販売
その他の事業
環境事業
太陽光発電事業
技術情報
技術情報検索
スリップフォーム工法による連続鉄筋コンクリート舗装動画
ロードケアシール施工動画
技術情報トピックス
SDSダウンロード
投資家の皆様へ
IRニュース
IRライブラリ
適時開示
決算短信
有価証券報告書
株主総会
IR資料
財務ハイライト
電子公告/決算公告
株主メモ
免責事項
サステナビリティ
環境への取り組み
社会への取り組み
ガバナンスの取り組み
会社情報
ごあいさつ
会社概要・関連子会社概要・沿革
役員
組織図
事業所一覧
経営理念・企業行動憲章
『品質方針』『環境方針』『労働安全衛生基本方針』
一般事業主行動計画
会社案内パンフレット
採用情報
仕事と人を知る
三井住建道路の仕事
社員インタビュー
施工管理 R.Iさん
施工管理 K.Nさん
技術研究所 A.Sさん
事務 M.Iさん
品質管理 Y.Nさん
事務 N.Mさん
クロストーク
入社3年目同期メンバー
西千葉現場チーム
東松山合材工場メンバー
プロジェクトストーリー
令和4年度郡司分甲地区外舗装修繕工事
新清水IC代替駐車場設置工事
神奈川県藤沢市鵠沼橘二丁目計画 1期宅地造成工事
働く環境を知る
教育・研修制度
福利厚生
数字で見る三井住建道路
募集要項
よくあるご質問
Special Contents
道路ができるまで
工場での製造工程
東松山合材工場ドローン動画
お問い合わせ
ニュースリリース
サイトについて
サイトのご利用について
個人情報の取り扱いについて
取引会社の皆様へ(各種書式ダウンロード)
サイトマップ
【全】メガメニュー
ABOUT US
会社案内
ごあいさつ
経営理念·企業行動憲章
会社概要·沿革
役員
組織図
事業所一覧
ISO認定情報
一般事業主行動計画
会社案内パンフレット
BUSINESS FIELD
事業分野
建設事業
製造·販売事業
その他の事業
TECHNOLOGY INFORMATION
技術情報
技術情報検索
技術情報トピックス
SDSダウンロード
INVESTOR RELATIONS
投資家の皆様へ
IRニュース
IRライブラリ
財務ハイライト
電子公告/決算公告
株主メモ
免責事項
BUSINESS FIELD
Special Contents
道路ができるまで
工場での製造工程
H1
技術情報検索
【参】背景画像:技術情報
ホーム
>
技術情報
>
技術情報検索
再検索
施工場所別検索
高速道路・高規格道路
一般道路
空港・港湾
工場・倉庫
歩道・広場
スポーツ・レジャー施設
機能・効果別検索
耐流動・耐摩耗
排水・透水・低騒音
すべり抵抗・交通安全
景観性
期間短縮・省力化
補修・維持工事
環境・遮熱
使用材料別検索
アスファルト系
セメント系
樹脂系
土系
その他(施工機械)
フリーワード検索
汎用DB:一覧
検索結果一覧
表示件数:
5
10
15
20
30
40
50
100
1件~10件(全30件)
安全装置付きロータリー除雪車
安全装置付きのローターリー除雪車は、ロータリー除雪車の作業中に作業員が巻き込まれる事故を防止する安全対策を施したロータリー除雪車です。
詳しく見る
中温化(低炭素)アスファルト舗装(エコミックス)
アスファルト混合物の製造時に特殊添加剤を添加することで、施工性や品質を保持しつつ製造・施工時の温度を30℃程度低下させた舗装です。
詳しく見る
樹脂モルタル舗装(エポレジンカラー)
エポレジンカラーは主剤と硬化剤を常温で混合反応させる2液性の常温硬化型エポキシ樹脂をバインダーとしたものです。
詳しく見る
音響道路
道路表層面に、音程により決められた等間隔で横方向溝(w=9mm d=5mm)を設置することで、メロディーを奏でることができる道路です。
詳しく見る
カラーアスファルト舗装(カラークスSS)
カラークスSSは石油系樹脂を主原料とした加熱混合タイプの明色バインダーです。カラークスSSはストレートアスファルトと同様の性状を有しており、顔料・粗骨材・細骨材等を加えると、加熱アスファルト混合物と同等の供用性を持つカラー舗装に仕上がります。
詳しく見る
ニート工法(グリップカラー)
グリップカラーは骨材把握力及び接着力の大きいエポキシ樹脂をバインダーとして路面に塗布し、有色骨材を散布するニート工法です。
詳しく見る
勾配可変型コンクリートフィニッシャ
勾配可変型コンクリートフィニッシャは中央で左右の勾配を変化できるフィニッシャで、両勾配のコンクリート版の2車線同時施工や、片勾配から両勾配に変化する箇所の施工ができます。
詳しく見る
遮熱性舗装(サンクールR、R-U)
遮熱性舗装は、太陽光のうち赤外線を反射して日中の路面温度上昇を抑制し、さらに蓄熱が減ることによる夜間の気温保持の抑制を図るものです。
詳しく見る
保水性舗装(サンクールW)
保水性舗装は、舗装体内に保水された水分の蒸発潜熱により夏季日中の路面温度上昇を抑制し、さらに蓄熱が減ることによる夜間の気温保持の抑制を図るものです。
詳しく見る
半たわみ性舗装(サンシール)
サンシール(半たわみ性舗装)は、空隙率のおおきな開粒度アスファルト混合物に、特殊添加剤を加えたセメントグラウトを浸透させ、アスファルト舗装のたわみ性とコンクリート舗装の剛性とを兼ね備えた舗装です。
詳しく見る
1
2
3
次へ