本文へスキップします。

H1

西千葉現場チーム

コンテンツ
CROSS
TALK

CROSS TALK #02

西千葉現場チーム

今回の座談会に参加したのは、西千葉現場チームの社員5名です。
この現場では、基盤整備工事(敷地内)と公道下水道本管新設工事(敷地外)の2つの工事を同時に進めております。現場の皆さんに現在の仕事内容、職場の雰囲気などお話を伺いました。

MEMBER

対象メンバー

K.Nさん

開発環境事業部
工事部

M.Iさん

開発環境事業部
工事部

T.Yさん

開発環境事業部
工事部

K.Tさん

開発環境事業部
工事部

Y.Oさん

関東支店
工事部

QUESTION

QUESTION #01

どのような役割を担っていますか?

T.Yさん

私は発注者対応や関係業者との連絡調整、千葉市役所や近隣対応を担当しています。

Y.Oさん

私は基盤整備工事の安全管理、工程管理に加え、若手職員の教育も行っています。

K.Nさん

主に安全管理や工程管理を担当しています。

K.Tさん

私は2つの工事のうち、主に基盤整備工事の現場を監督しています。

M.Iさん

入社1年目なので、先輩方のサポートが中心です。準備やお手伝いをしています。

QUESTION

QUESTION #02

日々、どのように業務を進めていますか?

T.Yさん

私は社内や関係業者と連絡を密にして、現場がスムーズに進むよう心掛けています。

Y.Oさん

若手職員のスキル向上のため、概略の工程は説明しますが、現場作業に関する詳細な工程は各自で考えてもらっています。
指導の際は、なるべく答えを教えず、質問やヒントを出して自分で考えることができるように進めています。
同時に、安全管理に関して気になることがあれば指摘して改善するように促します。

K.Nさん

安全書類の確認や業者さんとの打合せ、写真管理を効率よく進めています。

K.Tさん

毎日、丁張・出来形管理・写真管理などの現場作業を行い、合間の時間帯等を見ながら書類など内業を行っています。

M.Iさん

先輩方に頼まれたことを、できるだけ早めに終わらせるようにしています。
次に何が必要なのか、自分で考えながら業務を進めるよう心掛けています。

QUESTION

QUESTION #03

現場を進めていて学んだこと・先輩から教えてもらったことは何ですか?

K.Nさん

一番学んだのは「責任感」ですね。

K.Tさん

私は「確認をすること」の大切さを教えてもらいました。
口頭で伝えても、自分のイメージ通りになっているかどうかわからないので、必ず確認して作業を終えることが大切だと学びました。

M.Iさん

私は「計画性」の重要さです。いつまでに何を終わらせなければならないかを考えて、優先順位をつけて計画を立てることが大事だと感じています。

QUESTION

QUESTION #04

若手社員がどのように成長したと感じますか?

T.Yさん

少しずつですが、若手社員が自ら行動できるようになってきているのを感じます。
これからの現場でも、この現場で学んだことを活かしてくれると嬉しいです。

Y.Oさん

最初は答えを求めて聞いてくることが多かったのですが、最近では自分なりに考えて確認するようになり、少しずつ成長しているのを感じます。

QUESTION

QUESTION #05

当社で働く魅力はなんですか?

T.Yさん

何もないところから、自分で測量や図面を作成し、発注者や関係業者と一緒に施工を進めていく中で、道路や構造物が完成していく過程に携われるのが魅力です。

Y.Oさん

現場での働き方やコミュニケーションの取り方が時代とともに変わりましたが、社員同士の絆を深める機会があり仲の良い職場環境が魅力だと思います。

K.Nさん

建物が建てられないような場所を、自分たちで切土や盛土、擁壁施工をしてインフラを整備し、建物が建てられる場所にするという作業はとても達成感があります。

K.Tさん

自分達で計画した高さや構造物がそのまま形になり、それが地図に残って人々に使ってもらうというのは、他の仕事では味わえない達成感と感動があります。
また、先輩や上司の方々が優しいので、質問しやすく成長できる環境だと思います。

M.Iさん

先輩社員の人柄がとても温かいので、働きやすい会社だと思います。気軽に相談できる雰囲気があるのは、すごく魅力だと思います。

QUESTION

QUESTION #06

オフの日は何をして過ごしていますか?

T.Yさん

夫婦共に推しのスポーツ選手を追いかけて日本全国飛びまわりサッカー観戦に行っています。

Y.Oさん

スポーツ観戦と旅行が好きです。

K.Nさん

映画を見たり、ドライブに出かけたりしています。長期休暇には車中泊で遠出することもあります。

K.Tさん

休日は、趣味の旅行や映画鑑賞を楽しんでいます。

M.Iさん

友達と遊んだり、温泉に行ったりすることが多いです。あと、旅行に行くことも多いです!

QUESTION

QUESTION #07

西千葉現場での楽しいエピソードや印象に残っている出来事はありますか?

T.Yさん

定期的に会食をして、仕事の話は無しで、みんなで楽しく過ごしています。
また、インターンシップの行事などもあり、新しい業務に携わる事が出来、毎日充実しています。

Y.Oさん

飲み会でお酒の弱い2人が、酎ハイ2杯を飲んだか飲まないかで争っていて笑ってしまいました。
野菜をドレッシングなしでしか食べない人がいたり、好き嫌いが激しい人もいて、食事のときはいつもにぎやかで楽しいです。

K.Nさん

お酒を飲むとすぐに寝ちゃうK.Tさんさんを見るのが、楽しいです。

K.Tさん

いや、そんなにすぐ寝てないですよ!(笑)
西千葉のメンバーで、月に1回くらい食事に行くことがありますが、プライベートの面白い話や、現場での笑い話がメインでとても楽しいです。
また、現場が大きいこともあって、会社の方々がよく来られるので、その際にもみんなで食事に行くことがあります。

M.Iさん

私もお酒が好きなので、皆さんと飲みに行く機会が多いのはとても楽しいです。