当社は、取締役会設置会社および監査等委員会設置会社であり、役員人事・役員報酬についての透明性・公正性・適時性を確保することにより、コーポレートガバナンスの強化を図ることを目的に、取締役会の諮問機関として指名・報酬委員会を設置しております。また、「執行役員制度」を導入し、経営機能と執行機能の分離・強化を推進することで経営の健全性と効率性をより高めるとともに、社外取締役を招聘し取締役の監督機能の強化と透明性の確保に努めています。
また、監査等委員会は、内部監査部門である監査部および会計監査人と相互の連携を図りながら、取締役の業務執行に関する監査を実施しています。
コーポレートガバナンス体制

(1) 取締役会
取締役会は、代表取締役会長を議長として、社外取締役3名を含む取締役9名で構成され、当社の経営に関する重要事項の審議決定を行うとともに業務執行状況の報告を受け、取締役および執行役員の業務の執行状況を監督しております。
(2) 指名・報酬委員会
指名・報酬委員会は、代表取締役会長を委員長として、独立社外取締役3名、代表取締役会長、代表取締役社長の取締役5名で構成され、取締役会が取締役の報酬に関する事項ならびに取締役の指名および経営陣幹部の選解任に関する事項につき決議を行うにあたっては、本委員会に諮問することとしております。
(3) 監査等委員会
監査等委員会は、社外取締役3名を含めた4名の監査等委員である取締役で構成され、監査計画の立案や監査業務の分担など監査に関する重要事項について協議・決議を行うとともに、その計画および分担に基づき行われた監査に関する重要な事項について報告を受け、協議を行っております。
(4) 執行役員制度
取締役会の意思決定機能及び監督機能と業務執行機能を分離し、明確にすることにより、取締役会の活性化、業務執行体制の強化及び経営効率の向上を図ることを目的として、「執行役員制度」を導入しております。
(5) 経営会議
経営会議は、執行役員社長を議長とし、業務を執行する役員及びに社長が指名する者で構成され、経営戦略に関する事項ならびに取締役会に付議する重要事項等について適宜審議を行っております。また、重要な意思決定の過程および業務の執行状況を把握するため、常勤の監査等委員が出席し、必要に応じて意見を述べています。
(6) 会計監査の状況
当社は、会計監査人として、EY新日本有限責任監査法人と監査契約を締結しており、監査を受けています。なお、同監査法人および当社監査に従事する同監査法人の業務執行社員と当社の間には、特別の利害関係はありません。