本文へスキップします。

H1

入社3年目同期メンバー

コンテンツ
CROSS
TALK

CROSS TALK #01

入社3年目同期メンバー

今回の座談会に参加したのは、入社3年目の社員5名です。
2022年に入社し、現在3年目。現在の仕事内容や当社の雰囲気などお話を伺いました。

MEMBER

対象メンバー

T.Kさん

本店
経理部

T.Iさん

関東支店
管理部

A.Kさん

開発環境事業部
営業部

T.Kさん

関東支店
工事部

K.Aさん

開発環境事業部
工事部

QUESTION

QUESTION #01

現在の仕事内容を教えてください。

T.Iさん

入社1年目から関東支店の管理部へ配属になりました。請求書処理や入金管理、資金管理、車両管理、決算業務などが主な業務です。
新入社員が自分の部に配属になった際には、教育係も担いました。

T.Kさん

入社1~2年目は東北支店の管理部に配属になりましたが、今年の4月から本店の経理部へ異動になりました。今まではT.Iさんのような支店業務を行っていましたが、現在は先輩に教えてもらいながら、本店の請求書処理、伝票処理、全支店の決算の取りまとめを行っております。

K.Aさん

入社1年目から開発環境事業部工事部へ配属され、宅地造成工事に従事しており、請求書や出来高の写真撮影、材料の発注などを行っております。

T.Kさん

入社1年目から関東支店工事部に配属され、現在は神奈川県相模原市の舗装工事現場に従事しております。
工事工程を組みながら、材料発注、請求書処理などを行っております。今年は新入社員が自分の現場に配属になったので、色々教えながら現場を進めております。

A.Kさん

開発環境事業部で造成工事の現場に従事しておりましたが、今年の4月から開発環境事業部の営業部に異動になり、図面から工事に必要な工程や材料の数量を算出し、そこから見積や予算書を作成する業務を行っております。

QUESTION

QUESTION #02

仕事を進めるうえで意識していることは何ですか?

T.Iさん

締切がある業務ばかりですので、期日厳守で効率良く進めることを意識して、スケジュールを組んでいます。

T.Kさん

4月から新しい部署へ配属になったばかりですので、ミスしないよう丁寧に業務を進めることを意識しています。

K.Aさん

素早く丁寧に!を意識しながら、現場を進めています。

T.Kさん

工程を意識しながら、段取りを間違えないようにすることを意識しています。

A.Kさん

締切に間に合うよう、スケジュールを立てて、かつ丁寧に進めています。

QUESTION

QUESTION #03

今まで経験した仕事の中で印象に残っていることは何ですか?

T.Iさん

四半期ごとの決算業務は大変ですが、決算書として形になるので、やりがいにつながります。

T.Kさん

支店業務に従事している時に、資金繰りの予算作成が大変でしたが、上司や先輩に助けられながら無事にできました。

K.Aさん

入社して2年目の時に、現場写真の整理を溜めに溜めてしまい、大変でした(自分のせいですが・・)。

T.Kさん

現場が竣工する時に、施工前から完成写真のまとめを先輩と完成させたことです。

A.Kさん

現場に従事している時に、出来高の写真撮影が難しく、つまづきました。当時は厳しい先輩と感じましたが、最終的に上達したので、頑張って良かったです。

QUESTION

QUESTION #04

同期や先輩に助けられたエピソードを教えてください。

T.Iさん

入社当初は分からないことだらけで、先輩や上司にたくさん助けられました。
現在もイレギュラーなことが起きた時は相談すると、方向性を示してくれ、助けていただいています。

T.Kさん

優しく、愛のある丁寧な指導を先輩からいただきました。配属が変わっても、優しい先輩ばかりです。

K.Aさん

先輩には日頃から沢山助けられていますが、同期のA.Kさんさんには、以前の現場で助けられました。
現場の出来高の写真撮影でつまづいた時に、丁寧に教えてくれました。

T.Kさん

日頃からの先輩の丁寧かつ優しい指導で、成長できました。一人前に近づいているんじゃないかと思います!

A.Kさん

先輩には気軽に相談できる雰囲気です。助けていただいてばかりですので、教えていただいたことを生かせるように意識しています。

QUESTION

QUESTION #05

当社で働く魅力はなんですか?

T.Iさん

福利厚生がしっかりしていて、特に住宅手当が厚いです。

T.Kさん

全国に拠点があるため、それぞれの環境で成長できます。

K.Aさん

研修や講習があり、資格を取りやすい環境です。資格を取った際の奨励金もあります。

T.Kさん

休暇の取得推進が進んでいることです。

A.Kさん

今までの話題にもたくさん上がってきましたが、先輩には気兼ねなく相談できる雰囲気で、距離が近いところです。

QUESTION

QUESTION #06

オフの日は何をして過ごしていますか?

T.Iさん

友人とドライブや旅行、社会人バスケやキャンプをして過ごしています。1人ラーメン屋巡りもはまっています。

T.Kさん

昼から夜中までサッカー観戦しています。友達と会う以外は家にいるタイプです。

K.Aさん

友人と群馬や千葉をドライブして過ごしています。

T.Kさん

湘南でサーフィンやサップなどをしてアウトドアに過ごす日もあれば、1日Netflixなど鑑賞してインドアに過ごす日もあります。

A.Kさん

趣味としてやりたいことが多くありますが、最近はバレーボール観戦や舞台鑑賞をしています。

QUESTION

QUESTION #07

最後に今後の目標を聞かせてください。

T.Iさん

今の業務を作業としてしまっている部分もあるため、経理関係であればどういった意味の仕訳なのかなど奥深くまで理解することです。

T.Kさん

現在は上に先輩や上司がついて指示を受けながら業務を進めています。今後は、自分から率先して業務を進められるよう、流れを覚えて成長していきたいです。また、本店で成長した状態で改めて支店業務に従事したいです

K.Aさん

現在はまだ1人で現場を担当したことがないため、まずは1人でこなせるようになりたいと考えております。

T.Kさん

利益と生産性を意識しながら、原価管理を徹底して現場を進め、少しでも会社の利益に貢献出るようにしたいです。

A.Kさん

現在は、自分に振られた仕事をこなしている状態です。もう少し先を見据えながら、かつ現場のことも汲み取りながら見積や予算書を作成できるようになりたいです。